あなたのブログは見られない!~ブログのレイアウト超基本教えます~

こんにちは!

たまです。

 

コロナ禍が始まってもう1年半。

 

Twitterを見ていると、

コロナ禍をきっかけにブログを
始められた方が多くいらっしゃいますね。

 

しばらく前に
「ブログはオワコン」

と言われていましたが、

 

ここに至って、ブログブームが

再燃しているように感じます。

 

f:id:TamaBlog:20210629002637j:plain

 

せっかくブログをやるからには、

自分の楽しみだけじゃない限り、

 

より、大勢の方に読んでもらいたいと、

誰もが思っているに違いありません。

 

私もその一人です。


せっかく書いたブログを

読んでもらえないと、

こんなに悲しいことはありません。

 

f:id:TamaBlog:20210629002934j:plain

 

Twitterを見ていると、
10万PVです!とか
ブログで月収10万円ですとか。

 

すごい人だらけで、
へこんでしまいます。

 

ブログはすぐすぐ結果が

出るものではない。

 

そう、分かっていても、

本当にこのままでいいのだろうか?

と悩んでしまいます。

 

ブログを書くのに費やした時間を

他のことに使っていたら

 

もっと稼げていたのではないか・・・?

 

f:id:TamaBlog:20210629003649j:plain

 

そうしたら、今頃、
こんなに不安を抱えずに、
毎日楽しくやれていたのでは・・・?

 

こんな考えが頭をよぎります。

 

残念ながら、
あなたの不安はこのままでは

当たってしまいます。

 

それが、
私が経験した姿だからです。

 

f:id:TamaBlog:20210629004122j:plain

 

私は昨年2021年の7月から、
書籍を参考に独学でブログを始めました。

 

アフィリエイト
収入を得るのが目的で作った、

愛猫ぽてちがメインのブログです。

 

まあ、見てもらえません

 

90記事ほど書きましたが、
Googleアドセンス
2021年6月26日現在で234円です。

 

現在、このブログは放置状態.。

 

では、どうしたら最後まで

読んでもらえる記事を書けるのか。

 

それには、まず、「3つの壁」

理解しておく必要があります。

 

「3つの壁」については
私の過去の記事をご覧ください。↓

 

tama-freelance.hatenablog.com

 

今回は、「3つの壁」のうち

最初に超えねばならない、

 

壁①見ない、読まない

について、どのようにしたらよいかを

具体的に伝授します!!

 

これを実践すれば、誰でも、

見やすいブログを作ることが可能です。

 

実践できれていれば、
せっかくブログに来てくれたのに

数秒で離れてしまう・・・

 

f:id:TamaBlog:20210629004652j:plain

 

なんて悲しいことがなくなり、
あなたのブログを最後まで

読んでもらえるようになります。

 

そうすると、

「見やすくて分かりやすいです!」

と読者から感想をもらえるようになり、

 

閑古鳥が鳴いていたPVも

徐々に上がっていきます。

 

f:id:TamaBlog:20210207153008p:plain

アフィリエイト

収入が入るようになると、

 

モチベーションがどんどん上がり

不安のストレスからも解放されます。

 

収入に余裕ができれば

家族と海外旅行!も夢ではありません。

 

f:id:TamaBlog:20210629005225j:plain

 

この機会にぜひ、レイアウトの
基本を身につけてください!

 

それでは参りましょう!

 

ブログのレイアウト超基本

 

無名の私たちの記事を

最後まで読んでもらうには、

 

何よりも見やすさが大切です。

 

なぜなら、
ネット社会で情報は星の数ほどあり

現代人は見るストレス抱えています。

 

f:id:TamaBlog:20210629010508j:plain

 

少しでも「見づらいな」と思われたら
読者はあなたのサイトを離れてしまいます。

 

あなたのブログの内容が

どんなに質の高い物であったとしても、

読まれないで終わってしまうのです。

 

そんな悲しいことにならないためにも
まずレイアウトと肝に銘じてください!

 

文章でいうレイアウトとは、

「写真や文字、図形をどこに置くか」

のことを言います。

 

f:id:TamaBlog:20210629011101j:plain

 

 

①必ずスマホでレイアウトを確認

 

ブログをパソコンで書いている方が

ほとんどだと思いますが、

 

スマートフォンが普及した今、

8割の人がブログをスマホで見ています。

 

パソコンの画面では問題なくても、

スマホで見ると、変なところで
改行されている場合が多々あります。

 

 できあがったら、必ず
スマホの画面で記事をチェックしましょう。

 

f:id:TamaBlog:20210629012648j:plain

 

 

②文章のまとまりは1行か2行

 

文章が詰まっていると、
目にストレスがかかります。

 

1行か2行で改行すると見やすいです。

 

多くても4行で改行しましょう!

4行までといえど、
バラバラにするのではなく、

 

2行、2行、3行、2行、2行、3行

の繰り返しするなど、

 

ルールを統一すれば

リズムがあり、もっと見やすいです。

 

宮沢賢治の【よだかの星】で
悪い例、良い例をお見せします。

 

<例A>

よだかは、実にみにくい鳥です。

顔は、ところどころ、味噌をつけたようにまだらで、くちばしは、ひらたくて、耳までさけています。

足は、まるでよぼよぼで、一間とも歩けません。ほかの鳥は、もう、よだかの顔を見ただけでも、いやになってしまうという具合でした。

 

<例B>

よだかは、
実にみにくい鳥です。

 

顔は、ところどころ、

味噌をつけたようにまだらで、

 

くちばしは、ひらたくて、
耳までさけています。

 

足は、まるでよぼよぼで、
一間とも歩けません。

 

ほかの鳥は、もう、

よだかの顔を見ただけでも、

 

いやになってしまうという具合でした。

 

例Aと例B比べると、

例Bのほうが見やすいですね!

 

 

③改行の間隔は2種類

 

改行は

「1行空け」もしくは「2行空け」です。

 

1行空けは通常の改行に使い、

2行空けは話が変わるときに使います。

 

時には3行分、時には1行分
などと、バラバラにならないよう、

改行の間隔は統一しましょう。

 

 

④文字のサイズは統一

 

文章中にいろんなサイズの
文字があると、読みづらくなります。

 

サイズは1つにしましょう。

 

<悪い例>

よだかは、
実にみにくい鳥です。

 

顔は、ところどころ

味噌をつけたようにまだらで、

 

くちばしはひらたくて、
耳までさけています。

 

足は、まるでよぼよぼで、
一間とも歩けません。

 

ほかの鳥は、もう、

よだかの顔を見ただけでも、

 

いやになってしまうという具合でした。

 

ポップアートならともかく、
こんな文章が続いたらウンザリですね。

 

 

⑤文章の幅は画面の7割ぐらい

 

スマホで読むにせよ、
パソコンで読むにせよ、

 

画面いっぱいに文字が

あると、読みづらくなります。

 

変なところで
改行されないためにも、

 

文章の長さは、

画面の幅7割ぐらいにしましょう。

 

私のスマホだと、15文字ほどで

改行することになります。

 

スマホのサイズのよって、

入る文字数が変わりますが

 

15文字程度で改行すれば

ほとんどの機種でOKです。

 

 

⑥強調は赤青の2色。

 

たくさん色があると、
目がチカチカして見づらくなります。

 

なぜ色を変えるのか?
そこを強調したいからですね。

 

たくさん色を使うと、
何を強調したいのか

分かりにくくなってしまいます。

 

例えばこんな感じ

 

よだかは、
実にみにくい鳥です。

 

顔は、ところどころ

味噌をつけたようにまだらで、

 

くちばしは、ひらたくて
耳までさけています

 

足は、まるでよぼよぼで
一間とも歩けません。

 

ほかの鳥は、もう、

よだかの顔を見ただけでも、

 

いやになってしまうという具合でした。

 

赤と青の2色で十分

下記ように色分けして使うと良いです。

 

:ポジティブ系、得たい欲、メリット

:ネガティブ系、避けたい欲、デメリット

 

赤はピンクから黒みがかった赤、

青も水色から濃い群青色など、

 

単純に「赤」「青」といっても、
実際は、たくさんあります。

 

どの「赤」にするか、
どの「青」にするか。

 

決めてしまって、コロコロ

変わらないように、注意しましょう。

 

どうしても、もう1色使いたいなら

重要なところに「黄色マーカー」

までにしましょう。

 

 

⑦色を変えるところは太文字

 

赤、もしくは青で

色を変え、強調するところは、

 

太字にしましょう。

 より、見やすくなります。

 

 

⑧色をつけたところは上下1行空ける

 

色換えのやり方は2パターンあります。

Aパターン:単語で色変えする

Bパターン:文で色変えする

 

あなたがブログを書くとき、


AかB、どちらの
パターンにするか決めてください。

 

Bパターンの、

文章単位で色変えする場合は、

その文の上下を1行ずつ空けましょう。

 

そうすると、より強調されます。

 

よだかの星】で試してみます。

 

・・・そして涙ぐんだ目をあげて

もう一ぺんそらを見ました。

 

そうです。

これがよだかの最後でした。

 

もうよだかは落ちているのか、

登っているのか、逆さになっているのか、

 

上を向いているのかも、

わかりませんでした。

 

ただこころもちはやすらかに、

 

その血のついた大きなくちばしは、

横にまがっていは居ましたが、

たしかに少しわらって居りました。

 

 

⑨写真の下は1行空ける

 

ブログに画像を入れるとき、

画像の下は1行空けましょう。

 

画像の下、すぐから文章が

始めると、これまた見にくいです。

 

空けたり空けなかったり、
1行ではなく、2行空いていたり

 

そういうブログがよくあります。
きちんと統一して、見やすくしましょう。

 

 

⑩画像はスクロールで見える範囲の端と端

 

文章だけでは人目を引きませんし、

文章のイメージを補強するためにも、

 

画像は絶対、入れた方がよいです。

 

では、どれくらい画像を
入れるのが良いかというと、

 

スマホ

スクロールしながら見たときに、

 

画面の上の端と下の端に

ちょっとずつ画像が見えている

ぐらいが良いです。

 

スクロール画面1つに1枚

入れる、と覚えましょう。

 

ヨタカの生態の説明を例にしますと

wikipediaより抜粋

 

f:id:TamaBlog:20210628222202j:plain

 

平地から山地にかけての

森林草原どに生息する。

 

渡りのときには

日本海の離島でもよく観察され、

海岸の岩場に止まっていることもある。

 

夜行性、昼間は樹上で

枝に対して平行に止まり休む。

 

抱卵中に危険を感じると

翼を広げて威嚇する

 

鳴き声は大きく単調な

「キョキョキョキョ、キョキョキョキョ」。

 

f:id:TamaBlog:20210628222448j:plain

 

食性は動物食で、昆虫などを食べる。

 

この生態から、蚊母鳥や蚊吸い鳥

といった飛ぶ昆虫に関する別名をもつ。

 

口を大きく開けながら飛翔し、

獲物を捕食する。

 

繁殖形態は卵生。

落ち葉の上などに、1回に1-2個の卵を産む。

主にメスが抱卵し、抱卵期間は17-19日。

 

抱卵中や子育て中は

敵に見つからないように、あまり動かない。

 

f:id:TamaBlog:20210628224229j:plain

 

雛も目立たないように

あまり鳴かず嘴を引っ張って餌をねだる。

 

夜は雄が抱卵したり子育てする。

伐採跡に巣を作るようだ。

 

 

⑪文章のイメージに合った画像

 

画像は必ず、文章の意味と

合致したものを使います。

 

画像は文章を

引き立てるためのものなので、

 

例えば、

ヨタカの話をしているのに、

猫の写真が貼ってあったら。

 

どうですか?

頭が混乱してしまいますね。

 

自分が好きな写真だからって、

関係ない写真を入れないよう、注意です!

 

f:id:TamaBlog:20210629015303j:plain

 

それから、
文章は上から下へ流れていますので、

 

説明の文章の下

イメージを助ける写真

の順で画像を挿入します。

 

*あなたはかわいいからって、
関係ない猫の写真をいれちゃダメですよ!

悪い例ですからね?

 

あなたが今すぐできること

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

Wikipediaのような、

誰もが頼りにするビッグサイトだったり、

 

あなたが有名な女優さんだったら。

 

今回お伝えした内容は

無視してもらって構いません。

 

f:id:TamaBlog:20210629021005j:plain

 

ファンだったら、

どんなブログでも読みます。

 

私たちは無名ですから、

読者に見にくい、読みづらいと

思われたらアウトです。

 

11項目ありますが、

一通り頭に入れてしまえば、

実行は難しくありません。

 

ぜひ、レイアウトの基本を押さえて

あなたのブログに活かしてください!!

最後まで読まれる確率が、必ず上がります

 

f:id:TamaBlog:20210629021818j:plain

 

私の公式LINEでは、

ブログに書ききれない

文章術について配信しています。

 

そちらもぜひ、ご活用ください!

 

 

P.S.

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

ネットビジネスの超初心者

中間管理職から一転

精神的に疲弊して退職した私が

 

ネットビジネスを学んで
ストレスフリーの生活を手に入れた

 

そんな私の

『ビジネス、ゼロからノウハウ』を

公式LINEで配信しています。

 

登録頂いた方限定

「ビジネスの基礎」「Twitter運用」を

無料プレゼントいたします!!

 

 

 

友達登録

お待ちしております!

 

*個人情報は不要ですので

ご安心ください。